PERやPBRってなんなん?

 株式投資を少しずつ始めて、「PER」や「PBR」といった言葉を聞くようになったものの、似たような響きで何回聞いても覚えられないため、自分の勉強も兼ねて、その意味についてまとめてみました。

PERってなんなん

 PER(株価収益率)は、Price Earning Ratioの略であり、株価が1株当たり(予想)当期純利益の何倍まで買われているかを表す指標です。

PERの計算式
PER = 株価 ÷ (1株当たり予想当期純利益)

  一般的に株価の割安度を判断するための指標と言われており、PERが高いと株価が割高、低ければ割安と言われています。
 ただ、PERがいくら以下だったら割安だという絶対的な基準がある訳ではないようです。一般的に15倍程度が一つの目安と言われていますが、PERが15倍を超えているから必ず割高とも言い切れません。
 その会社の過去のPERと比べて、高い水準となっていれば割高、低い水準であれば割安ではないかと判断したり、その会社と同業種のPERの水準と比べて、割高や割安を判断したりします。
 PERは、(予想)当期純利益の何年分まで株価の水準が上がっているかということを意味しており、今後の成長を期待する人が多ければ株価が高くなりPERは高くなっていきます。また、その企業の財務状況などに不安要素があり、将来の成長が期待できないと判断する人が多ければPERは低くなってしむため、PERが低いから必ず割安という訳ではありません。
 株価には、人々の期待値も加味されているため、結局、PERだけで割高割安を判断するのではなく、企業の財務状況などと合わせて総合的に判断していく必要があるようです。
 

PBRってなんなん

 PBR(株価純資産倍率)は、Price Book-value Ratioの略で、株価が1株当たり純資産の何倍の水準かを表す指標です。こちらも株価の割高・割安を判断する指標となっています。

PBRの計算式
PBR = 株価 ÷ (1株当たり純資産)

 純資産は、会社の資産から負債を差し引いたもので、会社を解散した場合に残る資産額となり、PBRは資産額を1株当たりに割り返した指標となります。
 PBRは、純資産に対して株価がどのくらいの水準であるかを計るものであり、1を切る場合は、1株当たりの純資産よりも株価が低くなっていると言うことになるため、割安である可能性があります。
 ただし、会社の経営状態に問題がある場合や本来の企業価値が純資産よりも低いと投資家が判断している場合などは株価が低くなるため、必ずしも低PBRが割安となる訳ではありません。

まとめ

 PERとPBRって、EとBしか違わないし、ごっちゃになってしまって覚えられなかったため、自分でまとめてみました。略語は、正式な言い方も一緒に覚えないとなかなか頭に入ってきませんね。

(まとめ)PERとPBRってなんなん?
 PERもPBRも、どちらも株価が割安か割高かを判断するための指標

<PER(Price Earning Ratio)>
株価がその会社の(予想)純利益の何年分を織り込んでいるかを計る指標
・判断の絶対的な基準はなく、その会社の過去との比較や同業他社との比較が重要

<PBR(Price Book-Value Ratio)>
・PBRは、株価がその会社の純資産に対してどのくらいの水準かを計る指標
・一般的に1を下回ると割安だが、経営状況の問題等を株価が織り込んでいる可能性もあり

 いずれの指標も、これだけでは割安か割高を判断できるものではなく、その他の企業の経営状況なども調べていく必要がありそうです。
 今後、財務状況の見方についても、もっと勉強していきたいと感じました。

タイトルとURLをコピーしました